- TOP
- 検索結果:ビタミンC
検索結果
'ビタミンC'
-
2024.01.31
キッチンスパイスとしても使われるジンジャー🍽️健康的でホッ…
キッチンスパイスとしても使われる
ジンジャー🍽️
健康的でホットな香り高いスパイスとして
使われることが多いですが、
今回はジンジャーオイルを使った
飴のレシピをご紹介します🤩👏
-----------------------------------
【材料】
* 水 1カップ
* はちみつ 1カップ
* レモンオイル 3滴
* ジンジャーオイル 1滴
* ビタミンCパウダー 大さじ1
:アスコルビン酸
【手順】
1. はちみつを水に加える
2. 鍋で沸騰し始めるまで加熱する(中火)
3. 調理用温度計を鍋のサイドに取り付け、底や側面に触れないようにする
4. 150度に達するまで、常にかき混ぜながら沸騰を続ける
5. 沸騰したら直ちに火を弱め、混合物を5~10分冷ます。または、全体がシロップ状になるまで冷ます。
6. レモンオイルとジンジャーオイルを加え、よく混ぜる。
7. アスコルビン酸パウダーをキャンディ型に振る。
8. 鍋の液を型に流し込み、完全に冷ます。
9. 型から取り出し、保存時にはドロップがくっつかないように再びアスコルビン酸パウダーを振る。
10. 密閉容器に保存する。
-----------------------------------
※ご使用上の注意はドテラタイムズから
製品情報内にてご確認ください。
※アレルギーをお持ちの方や妊娠中、
授乳中の方、お子様は、
ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。
※乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
-----------------------------------
#ドテラ #ドテラジャパン #doterra #doterrajapan #ジンジャーオイル #エッセンシャルオイル #アロマオイル #スパイスオイル #スパイス #ホットな香り #スパイシーレシピ #ジンジャー飴 #香辛料の世界 #ジンジャー#料理 #お菓子のレシピ #レシピ #料理のアクセント #ヘルシーレシピ #セルフラブ #スパイスライフ #ジンジャーコネクション #おいしい香り #明日のために #ジンジャー好き #香りのハーモニー #料理の魔法2024/01/31 07:00:34 -
2023.05.12
オイル✖️ミネラル✖️酸味で元気チャージ🍯⚡️甘酸っぱく風味豊かで…
オイル✖️ミネラル✖️酸味で元気チャージ🍯⚡️
甘酸っぱく風味豊かで、自然のめぐりを整える「ハニージンジャー オイルプラス」
食事前の一杯、帰宅後の水分補給、スイーツの代替など日常の様々な場面で活躍してくれます
ミネラルを補えるのはもちろんのこと、オイルや健康をサポートする成分を一緒にサクッと摂れるメリットも
🍋配合オイル3種 レモン、ジンジャー、クローブ
🌶植物エキス 高麗人参、唐辛子、ヒハツ
🥃喉をうるおす はちみつ、シソ、梅酢
PHOSSIL ミネラル ハニージンジャー オイルプラス
製品番号 60202642
内容量 550ml
原材料名
ヒューミックシェール抽出液(米国原産)
、蜂蜜、梅酢、レモン果汁、梅酢汁、シソの葉エキス、高麗人参エキス、ヒハツエキス/甘味料(ステビア)、香料、ビタミンC、唐辛子エキス、ショ糖エステル、レシチン(大豆由来)
召し上がり方
1回当たり大さじ1~2杯(15~30ml)に水等の飲み物を加えて10倍程度に希釈
お好みで炭酸水で割ると美味しさがUP🌟暑い季節に恋しくなるドリンクです
👉🏼プロフィール欄のリンクから
「ドテラタイムズ」へ
製品内容の詳細をご確認いただけます
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル #happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物 #心の洗濯 #炭酸割り #ヒハツ #ミネラル2023/05/12 21:05:00 -
2021.10.15
ツヤツヤって褒められたい💛秋冬のボディケア🍁⛄️そろそろ、肘や…
ツヤツヤって褒められたい💛秋冬のボディケア🍁⛄️
そろそろ、肘や膝のカサカサが気になりはじめる季節
皆さん、ボディケア楽しんでますかぁ〜?!😍
この時期はしっとりとした植物油を活用して、ボディを滑らかに磨きをかけましょう✨
💝ドテラスパ
ハイドレイティング ボディミスト
配合オイル
ライム、ベルガモット、フランキンセンス&オスマンタスエキス
植物油
ココナッツオイル、ヒマワリオイル、パッションフルーツオイル、アボカドオイル
💛パッションフルーツオイル
パッションフルーツの種子から抽出されたオイル
主成分リノール酸
他にもビタミンC、カリウムなどのミネラルを含んでおり、
若々しいうるおいのある肌へと導きます
オイリー感が苦手な方には・・・
ハンド&ボディ ローションを1回分にハイドレイティング ミスト1プッシュを加えて
よくミックスしてから使ってみましょう👏
肌への伸びが良く、べたつきも少ないので乾燥のピーク時にもオススメです😇
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル #happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/10/15 21:01:30 -
2021.05.28
パッションフルーツ✖ミネラルで夏の美に妥協なし😘💫終了間近👜200…
パッションフルーツ✖ミネラルで夏の美に妥協なし😘
💫終了間近👜
200PVプロモーション
恒例の初夏のPHOSSIL祭り
doTERRA ミネラル パッションフルーツ🍹もう体験されましたか?!
LRPは「今すぐ注文」でしたら
6月1日15時までご注文いただけます!
🌴🌴🌴🐬💦
パッションフルーツは南国で採れる甘酸っぱい風味のフルーツ
β-カロテン、ビタミンC、ビタミンB6、葉酸、カリウム等が豊富で、夏の美肌対策にうってつけ😉💕
PHOSSILミネラルに含まれる鉄とビタミンCの組み合わせがで働きもUP⤴
**フルーツコラボ・レシピ**
パッション✖キウイのヨーグルトソース
💚準備するもの
・キウイフルーツ 半分
・はちみつ 小さじ1
・PHOSSIL ミネラル パッションフルーツ 小さじ1
🍴作り方
1.キウイフルーツをフォークの背で粗目につぶす
2.はちみつとパッションフルーツを入れて混ぜる
3.プレーンヨーグルトにかける
*お好みで、ライムやレモンのオイルを1滴いれても爽やかでおいし😆
*ミントの葉などを添えて涼しげ感UP!
→アレンジのインスタ投稿大歓迎です😍
ゴールドキウイの方がグリーンよりビタミンCが豊富✴️
グリーンキウイは、ほどよい酸味が甘酸っぱいパッションフルーツを更に美味しくグレードアップ✳️
#パッションフルーツ #Passionfruit #mineral #summer #doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/05/28 21:02:54 -
2021.05.04
菜の花は見た目が美しいだけじゃない!【菜の花について🌼】「…
菜の花は見た目が美しいだけじゃない!【菜の花について🌼】
「菜の花」といえば黄色く広がった
花畑を思い浮かべますよね🌼🌼
一方で、
「栄養満点な食べ物」であるのはご存じですか🤔?
今回はそんな菜の花の
知られざるパワーをご紹介します!
花を咲かせる前の菜の花は、
植物が成長するために必要な栄養分を
たくさん含んでいるので、栄養が豊富です🌱
またビタミンCや葉酸、・
鉄も多く含まれているので、
女性にとって嬉しい
栄養豊富な食材となっています😊💕
菜の花を使ったおひたしや
白和えなどの料理が食卓に並ぶと、
春の訪れを感じることができますよ😌🌼
昨日の投稿では
菜の花を使ったレシピを紹介しているので
ぜひチェックしてね!
ベルガモットオイルを加えた
ドテラのオリジナルレシピになっていますよ♪
楽しみ方はたくさんあるので、
レシピを元にしながら
アレンジしてみてくださいね😋🍽
#和え物 #和え物レシピ #ベルガモット #bergamot #菜の花レシピ #菜の花 #免疫力up #旬を味わう #doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #香りの力 #地球からの贈り物 #おうちごはん #おうちごはんlover #和食 #japanesefood #日本食 #和食ごはん #和食文化 #japaneseculture2021/05/04 22:35:14 -
2021.04.09
「ゆっくり噛んで食べる」はカラダへの投資😁☀️たった1回のアッ…
「ゆっくり噛んで食べる」はカラダへの投資😁
☀️たった1回のアップデート
ヒトにとって、食べることは自然な営みです
歯には「乳歯」と「永久歯」があります
乳歯は、生後6ヶ月を過ぎたころに小さな前歯から生えはじめ
2歳を過ぎる頃には、20本の乳歯が生え揃います
そして5〜6歳になると、大人のアゴのサイズに合わせるように、大きな歯が下から生えてきて
乳歯は抜け落ち、12歳頃には28本(親知らずを除く)の永久歯が揃います
幼い頃の歯が抜けたことは覚えていないのですが、最後の5本程の記憶はかすかに残っているのではないでしょうか...
20本も歯が抜けても食べ物に困らなかったのは、育ててくれた家族のおかげです👪✨
🍔意外と早く食べてるかも?
日本でも手頃な値段ですぐに食べ物が手に入るようになりました
すぐに出てきて、パッと食べられる🍟ありがたいことです
かつては早く沢山食べれることが良しとされていた時代もありましたが
あまり噛まなくても飲み込める食材が使われる傾向がありました
近年、食べ物をよく噛んで食べることが、カラダだけでなく食事の栄養面にも良い影響を与えるのでは?と見直されています
一口で30〜40回は噛むと良いのですが(意識しないと20回も噛んでいないかもしれませんw)
実は噛むことで食べ物が小さくなるだけがメリットではありません☝️
【ゆっくりと噛んで食べることのメリット】
⭕️ 胃の働きを効率よくする
よく噛んで食べ物を細かく砕く間、唾液腺から唾液アミラーゼ(でんぷんを分解する酵素)が分泌されます
通常大人になると、1日に平均1.5Lの唾液を分泌します
食べ物が胃に届くまでの短い間の消化ですが、これだけでも胃への負担を減らすことで
胃でのタンパク質の消化力を高めたり、鉄やカルシウムなどのミネラルをカラダが吸収しやすい形に変換したり…
胃の機能を高めることで、食べ物から栄養を取り込みやすくします
タンパク質を食べるのが苦手な方は、よく噛むことからはじめてみてくださいネ🐔🐟🍼
⭕️ 口腔内がうるおって、外的要因からカラダを防護する
唾液のなかには抗菌成分が含まれており、口からの感染症・歯周病の予防などになるほか
口の中が潤うことで口臭予防や口腔内の炎症も起きにくくなります
⭕️顔から頭皮の筋肉をエクササイズ
よく噛むことで、アゴの筋肉(咬筋)だけでなく口周りの筋肉(口輪筋)などの表情筋や頭皮の側頭筋も連動して動きます
人と会う機会が減ってしまい、表情筋を動かす機会が減っています😱
噛むことで顔の筋肉を良く動かして血行を良くします
左右の噛む回数を同じにすると美容的にもGOODです💃💫
✳️食事は独りより、気の置けない人たちと一緒に🍴
噛む回数が増えていくと、自然と食べる量が少なくなります
お腹のためにも、まずは美味しく食べているならOK👍
明るく落ち着いた食事の時間を過ごすのは、お腹とこころへの贈り物です💝
💊マイクロプレックス VMz
ホウレンソウ、ケール、タンポポ、パセリ、キャベツ、ニンジン、ブロッコリー、カリフラワーなどの植物エキス配合で
原料にもこだわったマルチビタミン・ミネラルサプリメント
1日の目安は4粒☆
食事の栄養バランスを考えて、カラダの働きを助ける栄養を補いたい方にオススメ
栄養成分表示 4粒(3.94g)当たり:
熱量 8.8kcal、たんぱく質 0.13g、脂質 0.17g、炭水化物 1.7g、食塩相当量0.006g
銅 0.5mg、亜鉛 12.4mg、ナイアシン 22mg、パントテン酸 9.4mg、ビオチン 214μg、ビタミンA 823μg、ビタミンB1 4.3mg、ビタミンB2 3.4mg、ビタミンB6 3.5mg、ビタミンB12 12.6 μg、ビタミンC 200mg、ビタミンD 28.9μg、ビタミン E 48.1mg、ビタミン K 1.1 μg、葉酸 591 μg
#適切な食事 #内側からキレイに #ミネラル #ビタミン #食育
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/04/09 21:10:55 -
2021.03.29
徳と栄養は毎日積んで365日ハッピーライフ🌿🌟巷では「身体に…
徳と栄養は毎日積んで365日ハッピーライフ🌿🌟
巷では「身体にいいから◯◯を摂りなさい!」
と盛んに謳われていますが
情報が多過ぎて全部の栄養についてアタマに入り切らず
みんなに置いていかれてる気分😭💦
そんなヒトは、一旦肩の力をぬいて・・・😯💨
最近どんな食事をしているか振り返ってみよう
✳️3つの栄養素
炭水化物、タンパク質、脂質のバランスは偏らずに食べていますか?
美味しいからとw麺類やフルーツ、お菓子などの炭水化物ばかり食べていたり🍰🍚
ダイエットで脂肪を極端に減らした食事をしたり🍴
人間の細胞は毎日生まれ変わります、内臓の代謝も24時間働きっぱなし
あなたが口に運んでくれる栄養を心待ちにしています💗
この3つのバランスを採れる様になった後は、さらに2つの栄養素
ミネラル、ビタミンに注目してみましょう👀❗️
ミネラルの中にはビタミン類が身体で有効に使われる
のを助ける働きがあります
例えば、
💛ビタミンCと鉄分を一緒に摂ると効率UP
💛ビタミンEとセレンを一緒に摂ってもGOOD
💛ビタミンB2の吸収にミネラルが必要
全部把握することは難しいですが
Phossil ミネラル オリジナルには
100ml当たりこれだけの栄養成分が含まれています
…
たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 1.5 g
ナトリウム 74 mg(食塩相当量0.19 g)
カルシウム 47 mg、鉄 27.3 mg、亜鉛 3.9 mg
カリウム 0.3mg、クロム 48 μg、セレン 6 μg
銅 0.1mg、マグネシウム 365 mg、マンガン10.0 mg
ヨウ素 0 μg、リン 0.6 mg 以下、モリブデン 0μg
…
ビタミン類が豊富な食事を摂る際には
オリジナルをサッと加えるだけで、明日もがんばれる身体に😊
多様化する食事の嗜好にもあわせやすい
太古の古代植物から生まれた土壌「ヒューミックシェール(腐食泥板岩)」から採れるミネラルを、この機会にぜひお試しください💚💚
#ミネラル #minerals #Phossil #ヴィーガン #vegan
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/03/29 21:20:24 -
2019.10.30
#サクラちゃん🌸 の親友登場👭■about カオルさん————–…
#サクラちゃん🌸 の親友登場👭
■about カオルさん-------------------
その名の通り「香り」が大好き💓
エッセンシャルオイルがあれば
なんでもできると信じています💡
---------------------------------------
#カオルと申します~🌷
エッセンシャルオイル愛用してますが、
#香りの裏話 みたいなのが大好きなんです♪
ライムって入れるだけで#おしゃれな風味 に
なりますよね~✨
実はライムを絞ったジュースは
#船乗り さんたちによく飲まれていたんです⚓
18世紀ごろの大航海時代、
長~く船に乗っていると
#ビタミンC が不足しすぎてしまって
「#壊血病」という恐ろしい名前の病気に
なってしまう乗組員がたくさんいました😢
そこから研究がおこなわれ、イギリス海軍は
ビタミンCを十分に摂れるように
ライムや塩漬けにした野菜を積み込んで
航海に出ると、病気の乗組員を減らすことに
成功したらしいんです✨
それからイギリス海軍では#ライムジュース を
飲むことが義務付けられたので、
イギリス海軍の船は#ライムジューサー と呼ばれたり
イギリス水兵のことを#LIMEY という
スラングまで生まれたみたいです🍋🍃
@doterrajapan
#doterra
#ドテラ
#doterrajapan
#ドテラジャパン
#lime
#アロマ
#アロマオイル
#アロマ部
#エッセンシャルオイル
#HEALTH
#WELLNESS
#EARTHY
#BEAUTY
#実際生のライムジュースはかなり酸っぱい⚡
#イギリス海軍すごい😲
#私はやっぱりモヒートで💓2019/10/30 21:01:06 -
2018.05.10
沖縄だけでなく、今や全国で親しまれるゴーヤチャンプルー☆あの…
沖縄だけでなく、今や全国で親しまれる
ゴーヤチャンプルー☆
あの苦味がクセになりますね。
ご家庭で作るときは、
仕上げにdoTERRAのジンジャーを♪
お好みでちょっぴり加えると
ピリッとした風味が加わって、食欲をそそる
味のハーモニーが広がりますよ。
ビタミンCをはじめ栄養豊富なゴーヤ。
パワーをくれるジンジャーをプラスして、
寒暖差の激しい今の季節を乗り切りましょ!!
#ジンジャー
#料理と飲み物に
#元気ハツラツ
#食後スッキリ2018/05/10 08:00:01 -
2018.05.09
沖縄だけでなく、今や全国で親しまれるゴーヤチャンプルー☆あの…
沖縄だけでなく、今や全国で親しまれる
ゴーヤチャンプルー☆
あの苦味がクセになりますね。
ご家庭で作るときは、
仕上げにdoTERRAのジンジャーを♪
お好みでちょっぴり加えると
ピリッとした風味が加わって、食欲をそそる
味のハーモニーが広がりますよ。
ビタミンCをはじめ栄養豊富なゴーヤ。
パワーをくれるジンジャーをプラスして、
寒暖差の激しい今の季節を乗り切りましょ!!
#ジンジャー
#料理と飲み物に
#元気ハツラツ
#食後スッキリ2018/05/09 17:36:32 -
2017.04.06
◇dōTERRA流スムージー生活のススメ◇美と健康を目指す人ならハズ…
◇dōTERRA流スムージー生活のススメ◇
美と健康を目指す人ならハズせないのが
毎朝のスムージー習慣♪
せっかくだから、PHOSSILミネラルと
エッセンシャルオイルをプラス★して
もっとフレッシュ&ヘルシーに
グレードアップしてみませんか?
旬の春野菜を使ったオススメレシピを
3回にわたってご紹介します。
最初は、実は春が旬!のパセリを使った
ビタミンCたっぷりの
さわやかなスムージー(*´▽`*)b
<フレッシュライムのそよ風スムージー>
材料
・パセリ 1本
・パイナップル 50g
・バナナ 1/2本
・ライム果汁 小さじ1
(なければレモン果汁でも可)
・ライムオイル 2滴
・PHOSSILミネラルプレーン キャップ1杯
・水 50cc
・氷 お好みで適量
1. パセリは軸を除き、パイナップルと
バナナは皮をむいてひと口大にカット。
2. 1をミキサーに入れ、
ライムオイル以外の材料をすべて加えて
なめらかになるまで撹拌する。
3. 最後にライムオイルを垂らして
軽く混ぜれば完成♪
パイナップルとバナナの甘みに
パセリとライムがパンチを利かせていて
とっても飲みやすいですよ♪♪♪
#料理と飲み物に
#元気ハツラツ
#内側からキレイに2017/04/06 08:00:00 -
2014.11.05
【Herbal tips ハーブのお話】◇カシス◇ジュースやジャム、お酒…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇カシス◇
ジュースやジャム、お酒などで
親しまれているカシス。
ポリフェノールの一成分である
アントシアニンはブルーベリーの3~4倍、
ビタミンCはオレンジの3倍も含まれ、
「ベリーの王様」と称えられています。
味は、やや苦味のある独特の酸味が特徴。
学名「Ribes nigrum」の「Ribes」は
アラビア語で「酸味(ribas)」を意味し、
和名である「クロスグリ(黒酸塊)」も
果実の酸っぱさに由来しているよう。
この酸味が敬遠されていたのか、
カシスは古代からヨーロッパの山奥などに
自生していたにもかかわらず、
ルネサンス時代の植物学者、
ガスパール・ポアンが紹介するまで
食用には利用されていなかったそうです。
ところが『カシスの驚異』という本が
フランスのモンタラン神父によって
出版されると、ブルゴーニュ地方などの
ワイン畑で盛んに栽培されるようになり、
カシスは一気に人々に広まりました。
ちなみに、カシスがお酒に使われるように
なったのは1841年。
ブルゴーニュの会社がカシスを使った
リキュールを発案して売り出したのが
最初と言われています。
以降、カシスはとてもポピュラーになり、
今では世界中で親しまれていますね♪
カシスのトリビアいかがでしたか?
次回もお楽しみに(´∀`*)2014/11/05 08:00:32
お探しの記事は見つかりません。