- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2015.01.15
寒い日に恋しくなる豚汁。豚肉といろいろな野菜が入っていて栄…
寒い日に恋しくなる豚汁。
豚肉といろいろな野菜が入っていて
栄養も満点σ(´~`*)
お好きな方も多いのでは?
ご家庭のレシピで作ったら、
召し上がる直前に、七味唐辛子ではなく
ごく少量のジンジャーオイルを
お好みで垂らしてみて(^_-)-☆
ジンジャーのスパイシーな風味が加わり、
う~んと美味しくなります♪
身体の中からポカポカにして、
寒さを吹き飛ばしてしまいましょう(^o^)丿2015/01/15 08:00:01 -
2015.01.14
風邪やインフルエンザが気になる季節。カラダの中から元気力ア…
風邪やインフルエンザが気になる季節。
カラダの中から元気力アップ↑↑p(*´∞`*)
オンガードは“香りのボディーガード”。
オレンジ、クローブ、シナモンバークなど
甘酸っぱくスパイシーな香りが
カラダが本来もっている機能を
力強くサポートします!
はちみつに混ぜて、のど飴の代わりにも♪
携帯に便利な「オンガードビーズ」も
手軽に口にできるのでおすすめです。
オンガードで、カラダの内側から
カードしてくださいね(*^ー゜)v2015/01/14 08:00:01 -
2015.01.14
風邪やインフルエンザが気になる季節。カラダの中から元気力ア…
風邪やインフルエンザが気になる季節。
カラダの中から元気力アップ↑↑p(*´∞`*)
オンガードは“香りのボディーガード”。
オレンジ、クローブ、シナモンバークなど
甘酸っぱくスパイシーな香りが
カラダが本来もっている機能を
力強くサポートします!
はちみつに混ぜて、のど飴の代わりにも♪
携帯に便利な「オンガードビーズ」も
手軽に口にできるのでおすすめです。
オンガードで、カラダの内側から
カードしてくださいね(*^ー゜)v2015/01/14 08:00:01 -
2015.01.14
風邪やインフルエンザが気になる季節。カラダの中から元気力ア…
風邪やインフルエンザが気になる季節。
カラダの中から元気力アップ↑↑p(*´∞`*)
オンガードは“香りのボディーガード”。
オレンジ、クローブ、シナモンバークなど
甘酸っぱくスパイシーな香りが
カラダが本来もっている機能を
力強くサポートします!
はちみつに混ぜて、のど飴の代わりにも♪
携帯に便利な「オンガードビーズ」も
手軽に口にできるのでおすすめです。
オンガードで、カラダの内側から
カードしてくださいね(*^ー゜)v2015/01/14 08:00:01 -
2015.01.13
ドテラのオイルで受験必勝(*`・ω・´)ノ受験シーズン目前!ラス…
ドテラのオイルで受験必勝(*`・ω・´)ノ
受験シーズン目前!
ラストスパートの受験生を
ドテラのオイルで応援してあげましょう☆2015/01/13 08:00:01 -
2015.01.09
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ③━◆◇◆◇ 【エッセンシャルオイルの使い方】ド…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ③━◆◇◆◇
【エッセンシャルオイルの使い方】
ドテラのエッセンシャルオイルは、
様々なシーンで使うことができます。
日々の暮らしの中で気軽にできるのは、
*芳香浴(全製品)
*肌に塗布(化粧品カテゴリーの製品)
*体内に摂取(食品カテゴリーの製品)
といった方法です。
《芳香浴》
手軽なのは、エッセンシャルオイルの
入った瓶に鼻を近づけて香りを嗅いだり、
ハンカチやティッシュに数滴垂らして
口や鼻から香りを吸い込むという方法。
また、ディフューザーを使えば、
より広い空間に香りが拡散します。
蒸気を利用するのもおすすめの方法。
マグカップや洗面器にお湯を張って
オイルを数滴落とすと、
蒸気と共に香りが立ち上るので、
簡単に芳香浴ができますよ。
《肌に塗布》
化粧品カテゴリーのオイルは、
肌に塗ることができます。
ココナッツオイルなどのキャリアオイルや
ローション、クリームなどと一緒に使うと、
・肌への刺激が緩和される
・伸びがよくなってつけ心地が増す
・オイルがやさしく肌に行き渡る
といった効果が得られます。
《体内に摂取》
食品カテゴリーのオイルは、
飲み物や料理に混ぜて使えます。
シンプルなのは、コップ一杯の水、
白湯、紅茶、ハーブティーなどに
オイルを適量混ぜて飲む方法。
料理では、調味料代わりに
風味づけとして使うこともできます。
レモンオイルをドレッシングに入れたり、
ケーキ作りにオレンジオイルを使えば、
風味がワンランクアップ!
オイルの種類によって量を調節し、
入れすぎないようにしましょう。
特にオレガノなど刺激が強いオイルは、
爪楊枝を使って少しずつ試しましょう。
エッセンシャルオイルは、
それぞれの使用方法をよく確認し、
取扱方法や注意事項に従った
正しい使い方をしてください。
まれにオイルが肌や身体に
合わない場合もありますので、
まずは少量から試してくださいね。
また、妊娠中の方や医師の治療を
受けている方、乳幼児に使う場合は、
エッセンシャルオイルを使用する前に
必ず医師に相談してください。
「dōTERRA ABC」、いかがでしたか?
エッセンシャルオイルの基礎・基本は
これでバッチリです☆
これからも、エッセンシャルオイルのある
暮らしを楽しんでくださいね(*≧∇≦)2015/01/09 08:00:03 -
2015.01.09
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ③━◆◇◆◇ 【エッセンシャルオイルの使い方】ド…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ③━◆◇◆◇
【エッセンシャルオイルの使い方】
ドテラのエッセンシャルオイルは、
様々なシーンで使うことができます。
日々の暮らしの中で気軽にできるのは、
*芳香浴(全製品)
*肌に塗布(化粧品カテゴリーの製品)
*体内に摂取(食品カテゴリーの製品)
といった方法です。
《芳香浴》
手軽なのは、エッセンシャルオイルの
入った瓶に鼻を近づけて香りを嗅いだり、
ハンカチやティッシュに数滴垂らして
口や鼻から香りを吸い込むという方法。
また、ディフューザーを使えば、
より広い空間に香りが拡散します。
蒸気を利用するのもおすすめの方法。
マグカップや洗面器にお湯を張って
オイルを数滴落とすと、
蒸気と共に香りが立ち上るので、
簡単に芳香浴ができますよ。
《肌に塗布》
化粧品カテゴリーのオイルは、
肌に塗ることができます。
ココナッツオイルなどのキャリアオイルや
ローション、クリームなどと一緒に使うと、
・肌への刺激が緩和される
・伸びがよくなってつけ心地が増す
・オイルがやさしく肌に行き渡る
といった効果が得られます。
《体内に摂取》
食品カテゴリーのオイルは、
飲み物や料理に混ぜて使えます。
シンプルなのは、コップ一杯の水、
白湯、紅茶、ハーブティーなどに
オイルを適量混ぜて飲む方法。
料理では、調味料代わりに
風味づけとして使うこともできます。
レモンオイルをドレッシングに入れたり、
ケーキ作りにオレンジオイルを使えば、
風味がワンランクアップ!
オイルの種類によって量を調節し、
入れすぎないようにしましょう。
特にオレガノなど刺激が強いオイルは、
爪楊枝を使って少しずつ試しましょう。
エッセンシャルオイルは、
それぞれの使用方法をよく確認し、
取扱方法や注意事項に従った
正しい使い方をしてください。
まれにオイルが肌や身体に
合わない場合もありますので、
まずは少量から試してくださいね。
また、妊娠中の方や医師の治療を
受けている方、乳幼児に使う場合は、
エッセンシャルオイルを使用する前に
必ず医師に相談してください。
「dōTERRA ABC」、いかがでしたか?
エッセンシャルオイルの基礎・基本は
これでバッチリです☆
これからも、エッセンシャルオイルのある
暮らしを楽しんでくださいね(*≧∇≦)2015/01/09 08:00:03 -
2015.01.09
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ③━◆◇◆◇ 【エッセンシャルオイルの使い方】ド…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ③━◆◇◆◇
【エッセンシャルオイルの使い方】
ドテラのエッセンシャルオイルは、
様々なシーンで使うことができます。
日々の暮らしの中で気軽にできるのは、
*芳香浴(全製品)
*肌に塗布(化粧品カテゴリーの製品)
*体内に摂取(食品カテゴリーの製品)
といった方法です。
《芳香浴》
手軽なのは、エッセンシャルオイルの
入った瓶に鼻を近づけて香りを嗅いだり、
ハンカチやティッシュに数滴垂らして
口や鼻から香りを吸い込むという方法。
また、ディフューザーを使えば、
より広い空間に香りが拡散します。
蒸気を利用するのもおすすめの方法。
マグカップや洗面器にお湯を張って
オイルを数滴落とすと、
蒸気と共に香りが立ち上るので、
簡単に芳香浴ができますよ。
《肌に塗布》
化粧品カテゴリーのオイルは、
肌に塗ることができます。
ココナッツオイルなどのキャリアオイルや
ローション、クリームなどと一緒に使うと、
・肌への刺激が緩和される
・伸びがよくなってつけ心地が増す
・オイルがやさしく肌に行き渡る
といった効果が得られます。
《体内に摂取》
食品カテゴリーのオイルは、
飲み物や料理に混ぜて使えます。
シンプルなのは、コップ一杯の水、
白湯、紅茶、ハーブティーなどに
オイルを適量混ぜて飲む方法。
料理では、調味料代わりに
風味づけとして使うこともできます。
レモンオイルをドレッシングに入れたり、
ケーキ作りにオレンジオイルを使えば、
風味がワンランクアップ!
オイルの種類によって量を調節し、
入れすぎないようにしましょう。
特にオレガノなど刺激が強いオイルは、
爪楊枝を使って少しずつ試しましょう。
エッセンシャルオイルは、
それぞれの使用方法をよく確認し、
取扱方法や注意事項に従った
正しい使い方をしてください。
まれにオイルが肌や身体に
合わない場合もありますので、
まずは少量から試してくださいね。
また、妊娠中の方や医師の治療を
受けている方、乳幼児に使う場合は、
エッセンシャルオイルを使用する前に
必ず医師に相談してください。
「dōTERRA ABC」、いかがでしたか?
エッセンシャルオイルの基礎・基本は
これでバッチリです☆
これからも、エッセンシャルオイルのある
暮らしを楽しんでくださいね(*≧∇≦)2015/01/09 08:00:03 -
2015.01.08
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ②━◆◇◆◇ 【エッセンシャルオイルの作り方】エ…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ②━◆◇◆◇
【エッセンシャルオイルの作り方】
エッセンシャルオイルは植物から抽出した
天然の芳香化合物の混合体。
よく使われる抽出方法には
*水蒸気蒸留法
*圧搾法
があります。
《水蒸気蒸留法》
原料の植物を蒸留釜に入れ、抽出部位に
蒸気を透過させ、エッセンシャルオイルを
水蒸気の中に放出させる方法。
最も使われる抽出のやり方です。
エッセンシャルオイルを含んだ蒸気が
冷めると、芳香成分と水が分離して
オイルだけを集めることができます。
dōTERRAでは
高品質なオイルを抽出するため、
植物に圧力をかけ、オイルを蒸気中に
放出させる際の温度や圧力を注意深く監視。
オイルの繊細な成分構造を破壊せず、
十分な量のオイルが抽出できるよう
温度と圧力管理を行っています。
《圧搾法》
シトラスなどの柑橘系の植物から
エッセンシャルオイルを抽出する方法。
ローラーなどで潰して精油を絞り出します。
dōTERRAでは「低温圧搾法」を採用。
低温水蒸気蒸留法と同様、温度や圧力の
管理に細心の注意を払うことで
オイルの成分組成を壊すことなく、
高い品質のオイルを抽出しています。
そのほか、ジャスミンなど
高価かつデリケートで熱に弱い原料には
まず、有機溶媒で成分を抽出し、後工程で
その溶媒を取り除く「有機溶剤抽出法」が
用いられています。
《原料も厳選》
高品質のエッセンシャルオイルを
抽出するには、原料となる植物の産地や
種類、使う部位の選択も重要です。
また、エッセンシャルオイルの成分が
植物に最も濃縮されている時期に
収穫することも欠かせない要素です。
dōTERRA製品のような
質の高いエッセンシャルオイルは
こうした繊細かつ配慮の行き届いた
製造プロセスを経て抽出されているのです。
明日は「エッセンシャルオイルの使い方」。
どうぞ、お楽しみに(゚∇^*) ♪2015/01/08 08:00:00 -
2015.01.08
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ②━◆◇◆◇ 【エッセンシャルオイルの作り方】エ…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ②━◆◇◆◇
【エッセンシャルオイルの作り方】
エッセンシャルオイルは植物から抽出した
天然の芳香化合物の混合体。
よく使われる抽出方法には
*水蒸気蒸留法
*圧搾法
があります。
《水蒸気蒸留法》
原料の植物を蒸留釜に入れ、抽出部位に
蒸気を透過させ、エッセンシャルオイルを
水蒸気の中に放出させる方法。
最も使われる抽出のやり方です。
エッセンシャルオイルを含んだ蒸気が
冷めると、芳香成分と水が分離して
オイルだけを集めることができます。
dōTERRAでは
高品質なオイルを抽出するため、
植物に圧力をかけ、オイルを蒸気中に
放出させる際の温度や圧力を注意深く監視。
オイルの繊細な成分構造を破壊せず、
十分な量のオイルが抽出できるよう
温度と圧力管理を行っています。
《圧搾法》
シトラスなどの柑橘系の植物から
エッセンシャルオイルを抽出する方法。
ローラーなどで潰して精油を絞り出します。
dōTERRAでは「低温圧搾法」を採用。
低温水蒸気蒸留法と同様、温度や圧力の
管理に細心の注意を払うことで
オイルの成分組成を壊すことなく、
高い品質のオイルを抽出しています。
そのほか、ジャスミンなど
高価かつデリケートで熱に弱い原料には
まず、有機溶媒で成分を抽出し、後工程で
その溶媒を取り除く「有機溶剤抽出法」が
用いられています。
《原料も厳選》
高品質のエッセンシャルオイルを
抽出するには、原料となる植物の産地や
種類、使う部位の選択も重要です。
また、エッセンシャルオイルの成分が
植物に最も濃縮されている時期に
収穫することも欠かせない要素です。
dōTERRA製品のような
質の高いエッセンシャルオイルは
こうした繊細かつ配慮の行き届いた
製造プロセスを経て抽出されているのです。
明日は「エッセンシャルオイルの使い方」。
どうぞ、お楽しみに(゚∇^*) ♪2015/01/08 08:00:00 -
2015.01.08
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ②━◆◇◆◇ 【エッセンシャルオイルの作り方】エ…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ②━◆◇◆◇
【エッセンシャルオイルの作り方】
エッセンシャルオイルは植物から抽出した
天然の芳香化合物の混合体。
よく使われる抽出方法には
*水蒸気蒸留法
*圧搾法
があります。
《水蒸気蒸留法》
原料の植物を蒸留釜に入れ、抽出部位に
蒸気を透過させ、エッセンシャルオイルを
水蒸気の中に放出させる方法。
最も使われる抽出のやり方です。
エッセンシャルオイルを含んだ蒸気が
冷めると、芳香成分と水が分離して
オイルだけを集めることができます。
dōTERRAでは
高品質なオイルを抽出するため、
植物に圧力をかけ、オイルを蒸気中に
放出させる際の温度や圧力を注意深く監視。
オイルの繊細な成分構造を破壊せず、
十分な量のオイルが抽出できるよう
温度と圧力管理を行っています。
《圧搾法》
シトラスなどの柑橘系の植物から
エッセンシャルオイルを抽出する方法。
ローラーなどで潰して精油を絞り出します。
dōTERRAでは「低温圧搾法」を採用。
低温水蒸気蒸留法と同様、温度や圧力の
管理に細心の注意を払うことで
オイルの成分組成を壊すことなく、
高い品質のオイルを抽出しています。
そのほか、ジャスミンなど
高価かつデリケートで熱に弱い原料には
まず、有機溶媒で成分を抽出し、後工程で
その溶媒を取り除く「有機溶剤抽出法」が
用いられています。
《原料も厳選》
高品質のエッセンシャルオイルを
抽出するには、原料となる植物の産地や
種類、使う部位の選択も重要です。
また、エッセンシャルオイルの成分が
植物に最も濃縮されている時期に
収穫することも欠かせない要素です。
dōTERRA製品のような
質の高いエッセンシャルオイルは
こうした繊細かつ配慮の行き届いた
製造プロセスを経て抽出されているのです。
明日は「エッセンシャルオイルの使い方」。
どうぞ、お楽しみに(゚∇^*) ♪2015/01/08 08:00:00 -
2015.01.07
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ①━◆◇◆◇ 【エッセンシャルオイルとは?】エ…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ①━◆◇◆◇
【エッセンシャルオイルとは?】
エッセンシャルオイルは、植物の花、
樹皮、茎、種、根、葉などから抽出した
天然の芳香化合物。多数の化合物の
混合体で、精油とも呼ばれます。
バラの花束をもらったときや
ラベンダー畑に足を踏み入れたとき、
ミントを摘んだときなどに感じる香り。
それこそ、エッセンシャルオイルの
芳香成分なのです。
エッセンシャルオイルは、香りによって
気持ちを穏やかにしたり、高揚させたり、
感受性を刺激するといった働きのほか、
貴重な自然の恵みとして神に捧げたり、
民間薬として人々の健康に寄与するなど、
古より世界各地で使われてきました。
《アロマオイルとの違い》
アロマオイルとは、香りを発するオイル。
混同されがちですが、アロマオイルと
エッセンシャルオイルは
同一のものではありません。
エッセンシャルオイル(精油)は、
「100%ピュアなもの」にのみ表記され、
合成香料が含まれていたり、
アルコールで薄められたものは
エッセンシャルオイルとは言えません。
dōTERRAのエッセンシャルオイルは、
化粧品・食品・雑貨の3カテゴリーに
分かれていて、カテゴリーごとに
*芳香を楽しむ(全カテゴリー)
*肌に塗布する(化粧品)
*経口摂取する(食品)
という使い方ができます。
一方、エッセンシャルオイル(精油)と
表記されていないアロマオイルは、
一般に、芳香を楽しむという用途に
限定されるので、注意が必要。
容器に表示されているラベル情報や
注意書きをしっかり確認して、
そのオイルに応じた用途で
正しく使用するようにしましょう。
エッセンシャルオイルの基礎知識や
豆知識をお伝えする『dōTERRA ABC』は
いかがでしたか?
明日は「エッセンシャルオイルの作り方」
です。お楽しみに(^▽^)/2015/01/07 08:00:00