- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2014.08.18
【Herbal tips ハーブのお話】◇ペパーミント◇歯磨き粉やお菓子…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇ペパーミント◇
歯磨き粉やお菓子などの香りづけに
よく使われているペパーミント。
その香りは古代ローマ時代から
愛されていました。
古代ローマの博物学者プリニウスは、
自著である『博物誌』の中で
宴会時にペパーミントの冠をかぶったり、
ソースやワインの香りづけに
ペパーミントを使用したと記しています。
古代ローマ人も、ペパーミントの香りが
食べ物やお酒の味、香りを引き立て、
食欲を増進させることを
経験的に知っていたのですね(゚∇^*)
今の季節は、香りだけでなく、
冷涼感も魅力のペパーミント。
含まれている成分のメントールが
肌に触れると冷たく感じさせるのです。
メントールは、まるで冷たい物に触れたのと
同じような刺激を神経に与えます。
それで、脳が「冷たい!」と
だまされてしまうのだそうです。
今回のハーブのトリビア、いかがでしたか?
次回もお楽しみに♪2014/08/18 08:00:01 -
2014.08.15
残暑お見舞い申し上げます。夏後半も、ドテラ製品で快適な毎日…
-
2014.08.14
楽しい夏休み(≧∇≦)bお弁当を持ってお出かけのときは、スパイス…
楽しい夏休み(≧∇≦)b
お弁当を持ってお出かけのときは、
スパイス代わりのオイルをお供にどうぞ♪
サンドウィッチやバーガーを食べる直前に
ブラックペッパーオイルを1滴垂らせば、
ピリッと、ますます食欲をそそる味に!
かんたん&おいしいので、
ぜひお試しあれ(*´μ`*)2014/08/14 08:00:01 -
2014.08.13
帰省時の人混みや混雑……(-∀-`; )仕方のないこととはいえなるべ…
帰省時の人混みや混雑……(-∀-`; )
仕方のないこととはいえ
なるべく快適に移動したいもの。
帰省の持ち物リストの中に
センジェストを加えてみませんか?
ほんのりと甘く、すっきりとした香りで、
ダウン気味の心と身体も
リフレッシュd(*^v^*)b
市販のカプセルに入れて飲むのが
おすすめです。
ゼンジェストがあれば、渋滞に遭っても
気分よく目的地を目指せますよ♪♪♪2014/08/13 08:00:00 -
2014.08.12
エッセンシャルオイルを使ってかんたんプロの味☆☆シェフに教わ…
エッセンシャルオイルを使って
かんたんプロの味☆☆シェフに教わる
≪メロン&ジンジャーの冷製スープ≫
メロンが旬♪♪
そのまま食べてもおいしいですが、
イタリアンに仕立てて、おもてなしや
特別な日のメニューにしてみませんか?
◇作り方
1. 完熟メロン1/2個の果肉を
スプーンでこそげ取る。
2. ミントとバジルの葉 数枚を
ハンドブレンダーかミキサーで撹拌。
3. オリーブオイルとジンジャーオイルを
数滴垂らし、さらに2秒撹拌。
4. ガラス器やスープ皿などに注ぎ、
冷蔵庫で1時間冷やせば、できあがり!
お手頃メロンや、ちょっと甘みが少なくて
失敗した…(涙)というメロンでも
おしゃれな一品に早変わり(●^ー^●)
生ハムの切り落としを添えれば
「生ハムメロン」として前菜に☆
ぜひお試しくださいね♪2014/08/12 08:00:00 -
2014.08.11
【Herbal tips ハーブのお話】◇オレンジ◇オレンジは花と実をた…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇オレンジ◇
オレンジは花と実を
たくさんつけることから、
愛と豊穣、繁栄のシンボルとして
古くから愛されています。
ヨーロッパではオレンジが花嫁を守り、
幸せに導くという言い伝えも。
プロポーズのときオレンジの実を贈ったり、
結婚式では花嫁が髪にオレンジの花を飾る
ロマンチックな風習があります。
果実がたわわに実る様子は
子宝に恵まれる象徴。
オレンジの花ことばに
「花嫁のよろこび」というのがあるのも
そんな所以かもしれませんね。
ハーブのトリビアが、
楽しい会話のきっかけと
なりますように(*´∀`)2014/08/11 08:00:00 -
2014.08.09
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜アロマペンダント好評販売中゚…
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
アロマペンダント好評販売中
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
8月1日に発売以来、
ご好評をいただいております
アロマペンダントを
本社 Will Callに展示しています。
(箱のリボンは展示用です)
いつでもドテラのオイルの香りを
楽しんでいただけるペンダントは、
男女兼用で、お好きなチェーンや
紐にも付け替えられます。
ぜひ、お試しくださいね♪2014/08/09 08:00:00 -
2014.08.08
★かんたんレシピ★食欲が落ちる夏、ちょっとスパイシーなきゅう…
★かんたんレシピ★
食欲が落ちる夏、
ちょっとスパイシーな
きゅうりの浅漬けはいかが?
作り方はとってもカンタン!
いつものきゅうりの浅漬けに
ジンジャーオイルを
1滴プラスするだけ。
ピリッとさらに美味しくなって
1本まるごと食べられちゃいます (゚д゚)オイシー
ジンジャーで夏を乗り切る!
おいしくパワーチャージしましょ (^.^)/2014/08/08 08:00:00 -
2014.08.07
☆お掃除の裏ワザ☆フローリングの水拭きにはピューリファイをプ…
☆お掃除の裏ワザ☆
フローリングの水拭きには
ピューリファイをプラス!
夏場は裸足で歩くことも多い
お部屋のフローリング。
常に気持ちよく歩けるように
しておきたいですよね。
バケツの水に
ピューリファイを数滴垂らし、
かたく絞った雑巾で
軽くフローリングを拭き掃除♪
爽やかな香りが広がって
お部屋全体が快適空間になりますよ♪♪2014/08/07 08:00:00 -
2014.08.06
♪♪夏のおやつに、ひと工夫♪♪オレンジ風味のチョコアイスチョコ…
♪♪夏のおやつに、ひと工夫♪♪
オレンジ風味のチョコアイス
チョコレートとオレンジの相性が
抜群にいいこと、ご存じですか?
市販のチョコアイスに
オレンジのオイルを一滴たらしてみて!
高級チョコレートショップで
売られているような味に大変身(*´˘`*)
ぜひ、ご賞味あれ♪♪2014/08/06 08:00:00 -
2014.08.05
毎日使っている歯ブラシ。水を張ったコップにオンガードを数滴…
毎日使っている歯ブラシ。
水を張ったコップに
オンガードを数滴加えて
一晩つけておきます。
翌朝は、オンガードのフレッシュな香りに
包まれたきれいな歯ブラシで歯磨きタイム♪
ぜひ試してみてくださいね( ´∀`)b♪2014/08/05 08:00:00 -
2014.08.04
【Herbal tips ハーブのお話】◇ヘリクリサム◇小さな黄色い花が…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇ヘリクリサム◇
小さな黄色い花が愛らしい、ヘリクリサム。
キク科ムギワラギク属に属し、
鉢植えや庭植えなど、ガーデニングでも
さまざまな品種が親しまれています。
ヘリクリサムの名前の語源は、
その花の色と形からイメージされた
ギリシャ語のhelios(太陽)と
chrysos(黄金)。
ギリシャ神話でナウシカア王女が
英雄・オデュッセウスの傷を
癒すために用いたのが
ヘリクリサムの香油だったと
伝えられています。
また、葉や枝が乾ききっても
黄色い花の色は不変なことから
「不死」を意味する「イモーテル」や
「永遠」を意味する「エバーラスティング」
といった別名をもち、ヨーロッパなどでは
「永遠の若さの象徴」とされています。
生花の香りがカレーを思わせるとして
「カレープラント」という
別名をもつ品種も☆彡
ヘリクリサムのさまざまな名前は、
それだけ多くの人に愛されている
証拠かもしれませんね。
ハーブのトリビア、
次回もお楽しみに(*・∀・*)2014/08/04 08:00:01